2019/04/12 21:45
Hoopでは、超人気なこちらのアトマイザー

MirageEvoSなんですが、実は、スコンカー以外にも色々使い方が有りまして…。
あんまり突っ込んで書くと、色々各方面から怒られそうで…。(僕この顔で結構ビビりです)
ちなみに、このブログ1件没にして書き直してます。
(最初のブログは使用してるワイヤーから何から、
事細かに書いてました。ただ、見たままマネされたらと思うとちょっと恐怖が…。)
そして、いまこちらのブログ書き直してます。
ちなみに、店頭ですと、このアトマイザー、複数個持っていらっしゃる方、凄く多いです。
いうて、僕も個人的に3個持ってますw
1つは、いつもご紹介させて頂く、スコンク仕様、

そして、僕がいつもフィリピンに持っていく、

パラレル仕様
そして最後が、

これ今月追加したんです( ´艸`)
シングル仕様
21700メカデビューです( ´艸`)
どれも同じに見えるって…。
そうです。だいたいどれも一緒です。としか言えないですw
このアトマイザーMirageEvoSってデッキが凄く狭いんです。
なので、コイルの大きさには限界があります。
そこで、コイルの大きさを変える自由度は、ほぼないです。巻き数、内径は変えられないに等しいです。
コイル位置も、だいたい同じところに来ます。(てかスペース無いですw)
ちなみに、シングルもパラレルも4.2vしか出力できません。
そこで、クランプトンの素材、構成を変えて、コイルの大きさは変えずに、抵抗値を変えていきます。
すると何という事でしょう。
同じアトマイザーとは思えない、違う性格を見せてくれます。
(構成とか言いたいけど言えないもどかしさ…。もしミラージュお持ちで、
メカ使っている方、気になる事あれば、お気軽にお問合せ下さい)
ガチのローカルな遊び方、はまったらやばいですよw
ちなみに、MirageEvoS在庫潤沢にありますが、高価なアトマイザーですので、
購入迷ってらっしゃるお客様、いらっしゃいましたら、こちらもお気軽にお問い合わせください。
せっかくご購入頂いても、この価格の物で、
「自分には合わないな(´・ω・`)」
ってなってしまったら、もったいないです。
ちなみに、店頭は、僕のアトマイザーがどれでもお試し可能です。
(まぁまぁ色々持ってますよフィリピンオーセンw)
店頭でも、ネットでも、
「こんな感じのアトマイザー探してるんだけど」って言っていただければ、それにあったアトマイザー
ご案内させて頂きます。
お気軽にお問い合わせくださいm(__)m